春は自律神経が乱れやすい季節

未分類

自律神経の乱れは肌に与える影響大(*゜ー゜*)

🌸原因1.気温や気圧の変化が大きいため、余計にエネルギーを消費してしまいます。

🌸原因2.入学・転居・就職など環境の変化が多い季節のため、ストレスがかかりやすい。

自律神経は、体の様々な機能を調整する重要な役割を担っており、乱れると様々な体調不良を引き起こします。進学後、体調不良になる若者も多いと聞きますが、環境の変化は大きいですね。

実は、自律神経の乱れは私たち女性にとっても深刻で、肌トラブルにも大きく影響します。 自律神経の乱れが肌に与える影響と、対策について詳しくご紹介します。

自律神経の乱れからくる肌トラブル

自律神経が乱れると、頭痛や肩こり・眼精疲労・手足のしびれ・どうき、めまい・吐き気、倦怠感・不眠などが現れます。肌トラブルでは次にあげる内容のトラブルが起こりやすくなります。🥵⤵️

1. 乾燥

自律神経の乱れは、皮脂の分泌量や水分量のバランスを崩し、乾燥肌を引き起こします。乾燥すると、肌のバリア機能が低下し、外部刺激を受けやすくなり、肌荒れなどのトラブルが発生しやすくなります。

2. ニキビ

ストレスによるホルモンバランスの乱れは、皮脂の過剰分泌を招き、ニキビの原因となります。中学・高校生に見られるニキビもこれに該当すると思いますが、間違ったケアをしないよう見守ってあげたいですね。

3. 肌荒れ

自律神経の乱れは、血行不良や免疫力の低下を引き起こし、肌荒れにつながります。特にアトピー肌体質の方は要注意です。

4. くすみ

血行不良になると、肌細胞に十分な酸素や栄養素が行き渡らず、くすみの原因となります。なんとな~くお顔の色がすぐれないと感じる方もいらっしゃると思います。

5. シワ

ストレスは、コラーゲンやエラスチンの生成を抑制し、シワやたるみの原因となります。ストレスは色んな病気も引き起こしますから、特に注意が必要です。

自律神経の乱れを防ぐ対策                         

1. 規則正しい生活

睡眠リズムを整えることで、自律神経のバランスを整えることができます。ついつい思い詰めて夜更かししてしまいがちですが、時間を決めて入浴・布団に入る様にしたいですね。🛀🛌

2. 十分な睡眠

睡眠不足は、自律神経の乱れを招く原因となります。質の高い睡眠を十分に取るようにしましょう。「なるようにしかならない」と思えるようにしたいですね。15歳ののぞみ店長も夜は、早くから休みます。🐶💤(˘ω˘)負けじと私もベットイン!!

美肌のためにも十分な睡眠を

3. 適度な運動

運動は、血行を促進し、ストレス解消にも効果的です。寒さも和らいできたので、ちょっと早起きして朝の10分~15分のお散歩で気分もリフレッシュできますよ。のぞみ店長が高齢犬🐶のため、介護ストレスを感じる毎日です。1日2回のお散歩を続けることで、のぞみ店長の体調管理と私自身のストレスを発散しています。(*^-^*)

4. バランスの良い食事

栄養バランスの良い食事は、自律神経のバランスを整えるために重要です。食べ物で身体は作られています。バランスと共に添加物に気をつけたお食事を心がけてください。また、日本の食事が世界的にも注目されていることは皆さんご存知のことと思います。特に発酵を促す微生物が増えることで作られる発酵食品が注目されています。

①腐敗菌をよせつけないという保存性。

②発酵の過程でアミノ酸・イノシン酸・グアニル酸などのうまみ成分で、味わい・香りがアップする。

③発酵食品に含まれる乳酸菌や納豆菌には腸内環境を整える働きがあります。

発酵食品を取り入れることで免疫力が高まります。進んで摂取したいですね。

5. ストレス解消

ストレスは、自律神経の乱れを招く最大の原因の一つです。自分に合ったストレス解消法を見つけましょう。

まとめ

春は、自律神経が乱れやすく、肌トラブルも起こりやすい季節です。少しずつ生活習慣を見直し、ストレスを解消してリラックスできるようにしましょう。今回ご紹介した対策を実践し、自律神経を整えることで、肌トラブルを防いでくださいね。

参考

タイトルとURLをコピーしました