11日(日)の休日、まずはモーニングコーヒーを淹れます ☕
「あたちにも何かあるですか?」
ジャーキーを一切れね (;^ω^)
その後、大分県耶馬渓に向かって出かけました。🚗
目的は・・・今が見ごろのネモフィラです
お友達からの情報で、先週七分咲きとのことだったのですが、
この日は満開と言ってよい感じでした。
後ろの青の洞門の岩山が絵になっています 🏔
沢山の観光客でにぎわっていましたよ。(^O^)/
のぞみ店長も散策で氣持ちよさそうです。
それから日田まで足を延ばし、久方ぶりの日田焼きそば
好きなお店の前は・・・あいかわらず、15人前後の方がお店の前で
待っています。30分後に入店の案内を受けました。😃👍
パリパリに焦がすこの焼きそばが大好きです。大満足!!(*^^*)
そのあと近くの亀山公園へ
この辺から耶馬渓にかけては『男はつらいよ 寅次郎の休日』で
ロケ地として使われたようです。寅さん大好き (≧▽≦)
(帰って懐かしくDVD📀見ました~!!)
満腹~で満足した後家路へ向かいます。🚗
メイン道路に面して景観を愉しめる立ち寄り駐車場ができていたので、
ちょっと休憩することにしました。
ここも花が綺麗です。(*^^*)
トボトボゆっくり歩くです。( *´艸`)
すると・・・看板があり、すぐ近くに平田城跡(1190~1199)
別名白米(まつたけ)城を発見。\(^_^)/
ここに車を置いて行ってみることにしました。歩くこと20分
平田城跡に到着 🏯・・・あら~、歩いてくることはなかった。
平田城跡にも駐車場はありました。10台くらい止められます。
でも運動になったね。
さあもう一息、さらに20分、お城跡まで登ります。登ります。💦💦(;^ω^)
歩くです~階段避けて、横のあぜ道を坂を登るですよ~💦💦
階段のきつさが解るのか、あぜ道を選ぶのぞみ店長です。
ハアハア到着したですよ~💦💦 (*´Д`)
発見 👀 手積みの石垣が残っていました。
上からの景色はこれまた、圧巻でした。(≧▽≦)
帰りの車中はアイスノンを抱きかかえて爆睡です 💤💤
ネモフィラは17日18日(土・日)でギリギリだと思いますが
このコース、春のドライブに如何ですか~?